Clinic 医院案内

当院の診療方針

病態とライフスタイルに合わせた治療

当院は特に糖尿病や高血圧、脂質異常症(高脂血症)などの動脈硬化を起こす生活習慣病への診療を、糖尿病専門医により患者さんそれぞれの病態とライフスタイルに合わせて行っています。

効果的な治療

私たちは動脈硬化を評価する検査を行うことで、より患者さんの状態を正確に把握し、包括的な管理と効果的な治療を行うことを心掛けています。

インスリン治療の積極的な導入

管理栄養士、糖尿病療養指導士による食事療法などへの療養相談や外来でのインスリン治療の導入も積極的に行っています。お気軽にご相談ください。

各種検診を受け付けております

生活習慣病の早期発見のため町田市の成人健康診査や各種検診、健康診断も力を入れており随時受け付けています。

医院情報

診療科目

  • 内科
  • 糖尿病内科
  • 循環器内科

当院で行っている検査

  • 院内迅速HbA1c(HPLC法)測定
  • isCGM(間欠スキャン式持続血糖モニタ–:FreeStyleリブレ®︎)
  • 心電図
  • 各種X線(胸部、腹部、アキレス腱)
  • 超音波検査(心臓、頸動脈、腹部、甲状腺、乳腺、下肢静脈、下肢動脈)
  • 超音波エラストグラフィ検査
  • 24時間装着ホルター心電図
  • 脈波検査(CAVI・ABI)
  • 骨密度
  • 呼吸機能検査
  • 睡眠時無呼吸検査
  • 胃がんリスク検査
    (尿素呼気試験、ピロリ抗体価・ペプシノーゲン測定)
  • ブドウ糖負荷検査
  • 眼底カメラ
  • 呼気一酸化炭素濃度測定(禁煙外来)

特色とする治療法など

  • 当院は糖尿病や脂質異常症(高脂血症)、高血圧など動脈硬化を進行させる疾患への診療を行っています。患者さんの問題点を血液、尿検査だけでなく頚動脈エコーなどの画像診断や脈波検査(CAVI・ABI)と共に見つけ出し、虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症など)、脳卒中(脳梗塞、脳出血など)の予防に力を注いでいきます。
  • 糖尿病の治療は早期発見、早期治療が肝要と考えます。眼底カメラ、微量アルブミン尿測定により網膜症、腎症などの合併症を発症、進行させないことを第一に診療を行っていきます。
  • 院内で迅速にHbA1cを測定し、タイムラグのない治療を行っています。 
  • 外来でのインスリン療法導入に対しても多種のインスリン製剤の中から患者さんそれぞれにあわせた治療法を心がけています。 
  • 家族性高コレステロール血症などの家族性高脂血症に対する診療も行っております。

診療時間

診療時間 日・祝
09:00 - 12:00
14:00 - 18:00

休診日/木曜・日曜・祝日・第一土曜
/土曜午前は、9:00~14:00
受付時間/8:45~11:30 13:45~17:30
※電話での受付は9:00からになります。

医院風景

診療機器

超音波

頚動脈超音波検査では首の血管を超音波により画像化し、 血管の壁の厚さの測定とプラークと呼ばれる血管内に突出した病変があるかを調べます。 血管の狭窄を把握することができるため特に脳梗塞などの脳血管障害の予防、早期診断に役立ちます。 また全身の血管の動脈硬化の予測、治療効果判定にも役立ちます。 心臓超音波検査では、心機能の測定に加えて、弁膜症の有無や高血圧による心肥大の程度などを評価します。 腹部超音波検査では、肝臓や胆のう、すい臓、腎臓など腹部臓器の異常をチェックします。

脈波検査(CAVI・ABI)

全身の血管の動脈硬化の重症度を評価する検査です。
心筋梗塞や狭心症などのスクリーニングや予測にも役立ち、足関節・上腕血圧比(ABI) の測定から足の血管の動脈硬化の進行から起こる閉塞性動脈硬化症の診断にも大切な検査です。
検査結果はプリントしてお渡しします。

レントゲン

胸部レントゲン撮影などを行います。
電子カルテとリンクしており、撮影した画像を速やかに診察室などで確認できます。

心電図

基本情報

医院名 仁愛医院
院長 吉村中行
診療科目・
診療内容
内科、循環器内科、糖尿病内科、各種健康診断
日本動脈硬化学会認定家族性高コレステロール血症(FH)紹介可能施設
住所 〒194-0014 
東京都町田市高ヶ坂6-19-31
電話番号 042-728-1055
FAX 042-728-1057
駐車場 あり 12台
徒歩のアクセス ・JR横浜線「成瀬」駅
 徒歩15分
  > 成瀬駅からの経路案内
・JR横浜線/小田急小田原線
 「町田」駅
 徒歩20分
お車のアクセス ・JR横浜線「成瀬」駅
 約5分
・JR横浜線/小田急小田原線
 「町田」駅 約8分
バリアフリー バリアフリー対応